この記事はUE5の「Ver5.3」で制作しているよ
こんにちは!ウンパッパです!
今回は、「アニメーションモンタージュ」を使いたいけど
「ブレンドを入れたせいで全身アニメができない!」「全身アニメと上半身アニメ同居させたい!」
そんな「融通が利かない!」って状況を解決してくれる機能
「Slot」について書いていくよ!

よかったら見て行ってね!
問題の確認と最終的にできるもの
まずは「今起きている問題」を確認しよう
今回は「攻撃アニメ(上半身ブレンド)」と「回避アニメ(全身)」を
「アニメモンタージュ」で再生するよ
まずは「回避アニメーション」を見てみよう
これが本来の「回避アニメーションだ」
次に下の「アニメーションBP」の状態で「攻撃」と「回避」をしてみよう

うん、「上半身ブレンド」しているせいで
「攻撃アニメ」は問題ないのに「回避アニメ」はおかしなことになってるね
最後に「Slot」を設定した場合を見てみよう

「上半身用のSlot」に「攻撃」
「全身用のSlot」に「回避」を割り当てたおかげで
2つのアニメーションが何も邪魔されずに再生されているね!
動画をみてわかったと思うんだけど
「Slot」とは「特定のアニメーションを呼び出す”タグ”」なんだ

最初は全部「Defolt Slot」って「タグ」に入ってるから混ざっちゃうだけで
「タグ」を細かく割り当てれば
様々な「アニメモンタージュ」を臨機応変に使用できるんだ!

それではどうやって「Slot」の割り当てをしたのか
早速見て行こう!
「Slot」を割り当てる方法
「Slot」は「アニメーションモンタージュ」と「アニメーションBP」両方に割り当てなきゃいけないよ
まずは「アニメーションBP」
「Slot」の「詳細」⇒「Slot Name」から変更しよう
今回は「UpperBody」という名前の「Slot」を割り当てるよ
※「Slot」には「ブレンド機能」はないので「UpperBody」を割り当てただけだと
「上半身だけアニメーションさせる」ことはできないよ

次に「アニメーションモンタージュ」に「Slot」を割り当てよう

これでOK
次に
「回避アニメモンタージュ」には「別のSlot」
全身のアニメーションなので「Slot”FullBody”」を割り当てたら完了だ

これでプレイすると
うん!回避と攻撃が混ざらない!
個々のアニメーションを問題なく引き出せたよ!
やったね!
「Slot」の作り方
ちなみに「Slot」は自分でも作ることが出来るよ
「アニメーションモンタージュ」の「アニメーションスロットマネージャー」から
専用の「スロットグループ」と「スロット」が製作可能だ

スロットを作って保存したら
「アニメーションBP」側に選択肢が反映されるよ

「スケルトン」が違うと?
ちなみに、「スケルトン」が違うと
新しい「Slot」を作ってもどうやら反映されないみたいだ
もし作った「Slot」が見当たらないなら
そのアニメーションのスケルトンが
「UE5」か「UE4」かはたまた「オリジナル」のものか確認してみよう
おわりに
以上!
【UE5】スロットって何?モンタージュで上下半身別アニメにする方法!【アニメーション】
でした!
それでは次の記事にて!またね!
合わせて読みたい
「ABP」と「モンタージュ」を「混ぜる」方法も描いてるよ
コメント