こんにちは!ウンパッパです!
今回は、モデリングソフト(Maya)で作った3DモデルをUE5へインポートする際
せっかくモデリング時「ソフト/ハードエッジの設定」をしたのに
画像左側のようにモデルがきっぱりとせず輪郭をグニャグニャとなってしまう
そんな問題を解決する対処法をここに書くよ
よかったら見て行ってね!
対処法その1:UE5側で設定する
まずは「UE5」側からできるアプローチを紹介するよ!
モデルを「UE5」の「コンテンツブラウザ」にドラッグ&ドロップした後に出てくる
「FBXインポートオプション」にて
「Normal Import Method」の設定を「Import Normal」にする
これで「法線情報」が読み込まれ「輪郭のきっぱりとした3Dモデル」がインポートされるよ!
対処法その2:モデリングソフト(Maya)側で設定する
つぎに「モデリングソフト側」からのアプローチ
Mayaであることを前提に説明するよ!
Maya側でも同様の設定ができるんだ
場所は「FBX」への「書き出し画面」にて
画面右側「オプション」の「ジオメトリ」にある「スムージンググループ」
これをチェックすることで適応されるよ
この際「UE5」にて
「Normal Import Method」を設定しなくても
きっぱりとした輪郭を持つモデルとしてインポートされるんだ
おわりに
以上!
インポートした3Dモデルの輪郭がふにゃふにゃになったときの対処法!
でした!
それでは次の記事にて!またね!
コメント