PR

【UE5】モデルをインポートした際に「スムージンググループ情報がありません」と表示された際の対処法!【Maya】

Maya

こんにちは!ウンパッパです!

今回は、Mayaで作った3DモデルをUE5へインポートする際に
⇩画像のように

「このFBXシーンにはスムージンググループ情報がありません。ファイルをエクスポートする前に必ずFBX Exporter プラグインの[Export Smoothing Groups] オプションを有効にしてください。スムージング グループをサポートしないツールの場合でも、インポート中に正しい頂点法線を推測するため、FBX Exporter はエクスポート時に適切なスムージング データを生成します。」

と表示されてしまった際の解決方法をここに書くよ!

よかったら見て行ってね!

対処法

この問題が起きる原因はずばり「Mayaの書き出し設定の不足」だよ

fbxに書き出したいモデルの「書き出し設定」にて

画面右側「オプション」⇒「ジオメトリ」に
「スムージング グループ」があるからこれをチェックだ

これでOKだ

これで書き出した「fbxデータ」を「UE5」に入れれば
警告文無しにインポートできるよ

ちなみに

この設定、実は
「Mayaで設定したソフト/ハードエッジ」を「外部に流用する」かどうかの項目なんだ

なのでMayaにて「スムージング グループ」を適応した際は
UE5で「Nomal Import Method」の設定を「Import Normal」にしなくても

設定下通りにエッジがぱっきり分かれるようになるんだ

おわりに

以上!
モデルをインポートした際に
「スムージンググループ情報がありません」と表示された際の対処法!
でした!

それでは次の記事にて!またね!

コメント

unpappa

3Dとゲーム制作を趣味でたしなむ遊び人
ロボットアニメとアニメ調のキャラが好きで趣味でちょこちょこ作ります
人生の目標は「オリジナルのロボゲー」を1本作る事!
初心者だからこそ、いろいろな荒波がやってくるけど、それらを学びに変えて
「最もわかりやすいクリエイティブブログ」を目指してます!どうぞ良しなに!

unpappaをフォローする
Ci-enを始めました!あなたの応援で本サイトの記事の投稿頻度と質を向上させることができます!
詳しく見る!
Ci-enを始めました!あなたの応援で本サイトの記事の投稿頻度と質を向上させることができます!
詳しく見る!
タイトルとURLをコピーしました